「スマホゲームのこれから」、第二回です。
今回からしばらくガチャ問題の話が続きます。
今回はスマホゲームのガチャの現状についての話をしようと思います。
二つのプレゼントボックス
皆さんの前には、二つのプレゼントボックスが置いてあります。

ひとつはピンクの包装紙で、リボンが結ばれています。
非常に美しい装飾です。

対して、もうひとつのプレゼントボックスは、プレゼントボックスとは言えないような見た目です。
段ボールの箱に、ガムテープが張られています。
一見、ただの荷物です。
あなたは、この二つのプレゼントボックスのうち、どちらのプレゼントが魅力的に見えますか?
プレゼントボックスの中身
ここで、段ボールのプレゼントボックスの中身をあけてみることにしましょう。

中身がたくさん詰まっています。
しかし、見た目は段ボールです。見た目の段階ではとても魅力的には見えません。
プレゼントボックスを手に取ってもらうには、そのプレゼントボックスが「魅力的に見える」華麗な装飾が必要です。
ではここで、もうひとつのプレゼントボックス。
「美しい装飾がされたプレゼントボックス」を開けてみることにしましょう。

空箱です。
中身は何も入っていません。
そのプレゼントボックスは箱の「見た目だけ」だったのです。
たくさんの空箱と少しの中身のある箱
たくさんの「ピンクの装飾がされたプレゼントボックス」があります。

こっちの箱です。
しかし、中身はこのようなものです。
そこにピンクのプレゼントボックスが100個あったとしたら
空箱が約80個

少しのお菓子が入った箱が約15個

たくさんの食べ物が詰まった箱が1~5個

プレゼントボックスの「装飾」を見てほしいと思った人は、装飾相応の「たくさんの食べ物が詰まった箱」が出るまでプレゼントボックスを買い続けます。
しかし、その大半は「空箱」なのです。
スマホゲーガチャの現実
装飾がされたプレゼントボックス→ガチャの告知
空箱→最低レア
少しのお菓子が入った箱→中レア
たくさんの食べ物が詰まった箱→激レア
と考えてください。
業者は装飾がされたプレゼントボックスを見せて、装飾「だけ」がされているプレゼントボックスを売りつけている。
プレゼントボックスを大量に購入した人に届いた箱が、ほとんどが空箱だったとします。
明らかに、払った金額とそれに対してのモノが見合っていません。
もし手元に箱が届いて、空箱だったら送り返すなりクレーム入れるなりしますよね。
よくウン万円課金してレアが出なかったから訴えたとかそういう話がありますが、それは「たくさんプレゼントボックスを買ったら全部空箱だったからクレーム電話を入れた」という感じになります。
一方、「たくさんの食べ物が詰まった箱」が届けられればまた「たくさんの食べ物が詰まった箱」が欲しいと感じて、プレゼントボックスを買い続ける。たとえ空箱がたくさん届こうとも、届いた空箱の数には目もくれず、「たくさんの食べ物が詰まった箱」だけを求めてプレゼントボックスを買い続ける。
それがスマホガチャの現実であると考えています。
「たくさんの食べ物が詰まった箱」の中からまた装飾と同じものを引き当てる作業があるんですけどね…
とりあえず今回の記事はここまで。
関連記事紹介
「ガチャで当たりが出る確率はどれくらいなのか?」をもっと詳しく計算してみました。
こちらの記事で公開しております。小数点以下が乱舞する戦いです。