スマホゲーにおける「ギルドナンパ」。
それはそこそこ戦力のあるギルド未所属の人に対して「ギルド●●です、よろしく」と声をかけていくことです。
これでメンバーを集めることをメインにしてギルド運営をしているギルドもあります。
ギルド探してる人ならいいとしても、ギルドを探していない側としては迷惑と感じるかもしれません。
(※ただ、これで迷惑プレイヤーとして通報するのは間違っています。この勧誘方法は公式が認めているものであるためです)
ここで、「ギルド探してないアピールをする」方法をいくつか伝授しようと思います。
ギルド側はこうやって選んでいる
ナンパができるゲームでは「ギルド未所属者リスト」があります。ギルドメニューから「勧誘する」を押すと、「おすすめ」としてギルドに入っていない人がずらずらと出てきます。
この未所属者リスト。
システムが用意しているものであるため、未所属者側はのるかどうか選ぶことはできないことが多いです(できるものもあります)。
ナンパをしているギルドはこのギルド未所属者リストを見て、勧誘しています。
あなたがギルドに入っていないことは、未所属者リストにのっているのでその段階でバレています。
勧誘を受けない設定をする
システム的勧誘を受けない設定をします。たいていはオプションからできます。
これだけで効果が出ます。システム勧誘を受けなくなるので、「勧誘対象者ではない」と判断されるわけですね。
ただ、ギルド未所属者リストに載るかどうかはゲームによります。
これを設定したにもかかわらず載っているゲームもあります。
プロフィールに「ギルド誘わないで」と書く
実際にかながやっていた方法。
プロフィールには説明をつけることができます。
ここに、「ギルド探してません。誘わないでください」と書く方法です。
結構効果あります。
ただ、プロフィールを経由しないシステム勧誘に対しては効果を発揮しないので注意。
もし勧誘が来ていたらそのまま断ってしまいましょう。
プロフィールを非公開にする
プロフィール非公開機能が用意されているのであれば、公開を停止してしまうのも手です。
プロフィールが見れなくなるため、ギルド勧誘もできなくなります。
ただし、デメリットも大きいです。野良パーティなどを組みにくくなるなどが起きますから。
用意されているゲームも少ないので、ある場合はってことで。
最大の対策は「ソロギルドを作る」こと
できるのであれば、ソロギルドを作ってしまったほうがはやいです。
外から見ればギルド所属済みに見え、「ギルド未所属者リスト」に名前がのらなくなる。
多くのギルドはこの未所属者リストを見て勧誘をしているため、これにのらなくなるというだけで勧誘は来なくなります。
お悩みの方は是非お試しください。
ナンパを考えているギルドへ
こういったことをやっている人は絶対に勧誘しないでください。
相手の「ソロでやりたいので勧誘しないでください」という意思なのです。
システム的勧誘をいきなり送るのではなく、相手のプロフィールを必ず読みましょう。
すでに他ギルドが勧誘しているなんてこと、結構ありますよ。