かなです。
せっかくなのでオタサーの中での女子の立ち位置について書いてみようと思います。
人数が女子>男子のとき
女子の中でグループができがちです。
こちらはわりと「同級生同士で」食事会などに行くことが多いイメージ。
つまり、同級生との仲が悪いと一気に居心地が悪くなります(体験談)。
(知ってる人は知ってると思いますが)女子の世界はカップリングの前後だけで論争が起きるなど非常に「繊細」な世界。
相手の好きな作品や流行の作品を知らないだけで仲間外れにされることも…。
同級生と仲良くなれるかがポイント。逆に、仲間外れにされるとマジでキツい。
他の場合
たいていは女子より男子の方が多いです。
少数派の女子で学年を超えて結束してる的な感じでしょうか。
わりと縦のつながりができやすいかと。
女子と一緒じゃないとイヤ!男子とはしゃべれない!という人には不向き。
おわりに:どちらも一長一短です
これに関してはホント好みとしか言いようがない…。というか、同級生にどんな人がいるか?に大きく左右されると思います。というか、されます。
かなからアドバイスできることがあるとすれば、
同じ学科だろうと違う学科だろうと同級生は大事にしよう!
これに尽きます。いや、マジで。
仲のいい同級生のいないサークルはオタサーに限らずマジでつらいよ!