今月後半の感想コーナー…の前に。
8月後半はいろいろありすぎたので日付順にして話そう…
ブログ専用Twitterアカウント作成(8/22)
Twitter反対派の人、ついにブログ用アカウントを作る。
作った理由の一番大きなものが
オタサーのほうでTwitter担当を任される可能性が浮上し、少しでも告知用Twitterに慣れておきたかったから
です。
いきなりそこそこの規模の今まで真面目に運用してきたアカウントでやれーってのも結構厳しいからね。練習台が欲しかったんですよ。
で、よさげな練習台を探してたらこのブログが思い浮かんだわけです。
とりあえず自動投稿ツール組んでしばらく様子見てみることにします。
…あ、かな個人のtwitterは新アカ始動してからも全く動いてないよ。ログインすらしてないよ。ブログはブログ、かなはかなです。そこの境目はしっかり分けとかなきゃね。
朝の4時ってなんだっけ?(8/22 朝4時~7時)
そんなわけで夜の2時に生まれた新アカウント。
連動やら何やらが2時間で終了し、とりあえず「Twitter作りました」記事をアップ。
ついでに自動投稿をテストしてみよ…お、いってるいってる。
このお知らせ記事+自動投稿テストがまっさらなアカウントの初ツイートとなりましためでたし。
~三時間後~
とりあえずインプレッションだけ見てみるか…
お?11だと?
こうして、まっさらなアカウントの「ただのおしらせ記事」を投稿したってだけの投稿は当時の一日の検索インプレッションの平均値以上の値をたたき出していった。
朝の4時ですよ朝の4時。とんでもねー時間に投げてこの数字ですよ。
もうこれ、Googleからの検索流入よりTwitterによる拡散流入のほうがアクセス望めるんじゃないですかね…
試しに一記事宣伝してみた(8/22 夜6時)
試しに一記事宣伝してみることにした。
記事はSearchConsoleで地味に人気のシノアリス関連の過去記事から、シノアリスのギルマス向けに書いたやつに決定。ちょっと中身(正確に言うともとにしたデータ)が古いが…まあいいや。
適当な文章をでっちあげて投稿してみた。
さて、どうなることやら…
その結果(8/22 夜8時)
夜8時段階で2アクセス60ちょいのインプレッションを記録しておりました。
このアカウントまだできて一日たってないんだぜ(震え声)
SearchConsoleが更新された(8/24)
8/21のアクセス・ヒット数が前日と比べ急激に上昇している。
Twitterアカウント作成したのは8/22の朝の2時。SearchConsoleの時間が日本時間なのかそうでないかは謎だが、日本時間でないとするなら8/21に作成したことになる。
(余談だが、Twitterでかつて2/1の朝0時にアカウントを作成したらなぜか「1月に作成」とプロフィールに出ていた。設定で見るとたしかに2/1になっているのだが。Twitterの標準時は日本時間ではないのだろうか…?)
相変わらずなぜかシノアリスが大人気。
なのだが、不満もないわけではない。
シノアリス対応の記事を書いたにもかかわらず、過去記事がいまだに検索にヒットし続けている。あの記事はシノアリス要素たしかに少しあるけどほかのゲームでも使えるように話をちょっと変えてるんだよね…
シノアリス記事、相変わらず好調(8/26)
ギルドカテゴリを始める前にシノアリスの記事を出していたからかは謎だが、シノアリスが相変わらず好調。
やっぱシノアリスの勧誘で悩んでる人多いんかな…
最近記事をできるだけ最新の状況に対応できるようにとシノアリスのリサーチをはじめたんだが、やっぱ変わってないんだなって結論に至りつつある。
ついでにこの日からギルド相談室をはじめました。Twitterで何かやってみたかったんだよね…
ブログ記事作成よりTwitter運用に時間がとられる件(8/27)
ひとことでまとめるとまぁそういうこと。
特にシノアリス関連はネタ尽きるのがはやいんで(理由は言うまでもなくプレイ期間が短いためである)、ネタ探しからやってて進まないってのが現実。
なんかシノアリスが妙に人気と言いますか、シノアリス対応ギルド記事出す前からシノアリスでこのブログにたどり着いてる人がいるんですよ。
個人的にはギルド勧誘だけじゃなくてギルド探しとギルド移籍を書きたい。夏休み開けたらオタサーネタが再開するはずなんで、それまでに仕上げたい…。